スキップしてメイン コンテンツに移動

フリーライドゲームズVOl.10 アソート

前回のVol.09でも全開遊ばせていただいた、フリーライドゲームズ。
http://koichironow.blogspot.com/2010/03/vol9.html

今回も、遊びという名の、出展お手伝いをいたしました。


週末の2日間にわたる出展なので、間の夜はもちろん野宿。

富士見高原は、なんか有名な天体観測所があるほど、
晴天率がよく、星の見える名所としても知られています。
富士見で、夜、空を見上げてごらん。
生まれてこのかた見たことないほど
大きな流れ星を、この夜、見ました。願いは叶うかな?


朝は朝で、八ヶ岳が超カッコいい。


今回のフリーライドゲームズ、メインは『芝スラ』こと
芝の上でするスラロームレース。
芝の上でやるから、タイヤのグリップも意外にいいし、
滑って転んでも怪我しにくい。
そんなので、80年代にはマウンテンバイクの遊びとして
大流行したもんですが、
ここにきて、また、復活の兆し。

ポールの張り方=コースの作り方次第で
面白みも変わってくるのですが、
今回のコースは、かなり『振り』め。
つまりタイトなコーナーがいくつも続くという
低速系・技術系コース。
上手いライダーでもミスをすることもある、
気の抜けない、怪我しにくい、技巧派コース。
ボクはこういう技術が必要なコース、大好き。



で、富士見と言えば、再三お伝えしている
「家族みんなでダートジャンプ!」でおなじみ
『ファミリー・ライン』があります。
毎年最低1回は、ここで遊ばないと始まらない。

昨年までは、スルーっと流れにあわせていけば
スコーンと飛べたファミリーラインですが、
2010年モデルは、少々様相が違う感じ。
前半は、2009年モデルと同様、きちんとスピードを
乗せていけば、きれいに飛びきれるのですが、
後半が、ちと難しい。ジャンプ手前にあるいくつかの
ギャップをきちんと使って、スピードを加速しないと
(それがいわゆるプッシュというやつです)
飛びきれないぐらいのジャンプになっている。

コースデザイナー、栗瀬裕太によると

「このコースに通ってくれてる子どもたちの
レベルが上がってきた。だから、それに
合わせ、『練習になる』コースをつくろうと考えた」

そうです。いやあ、練習になります。
動きを柔らかく、かつ、鋭く。そういう練習。
4クロス虎の穴! みたいな。


この日、いちばんかっこ良かったライダー。


な、ファミリーラインで、昔からの友人に
ひさしぶりに出会いました。
ちいちゃん、と言います。
その昔、BMXフラットをずっとしていた女性ですが、
気がつくと、ストリート&パークライダーとなり、
なんだかちょっとご無沙汰している間に、
ダートもやっているらしい、という噂を聞いていたのですが。


いやね、写真はないんですけどね、
たしかこれ、飛んでた。ような。

今や、とあるダートジャンプトレールのローカルだそうで、
しかもその近くに引っ越してしまったとの未確認情報も。



さて、夕方近くになってくると、富士見おなじみ、
プロライダーによるプロジャンプのご披露が始まります。

若くて、イキがよくて、かっこいいライダーも
いっぱいいるんですが、

オレぐらいあれになると、もう、見た目のハデさよりも、
その、なんつうか、にじみ出るスタイルっつうか
人生、っつうか、そういうものが。

ということで、アキラ(左)とヨシタニ(右)


アキラ! いつでもハイタイム!



ヨシタニ! いや、最近はヨシタニさま! と呼んでいる。




もひとつ、ヨシタニさま! 
小島とは別のベクトルで、おれの昔からのアイドルである。
http://koichironow.blogspot.com/2010/05/fust-jam.html



じゃあ、今回の仕事(手伝い)のご報告でもしましょう。

ご紹介していたのはこれ。
例のお盆石段赤ベコ神社ダウンヒルを駆け抜ける予定の
ヤマカゲ・日の丸MOREWEEDMOREWOOD、ではなく、
それを支えている棒。


こいつです。値段も名前も忘れましたが。


ちょっとしたスタンド代わりに、
そして自転車のヨコイチ撮影のときに、
ものすごく便利です。
雑誌&撮影関連業界の方に、おすすめでっす。


あとこれ。輪行箱。自転車と飛行機で旅する人なら、
ひとつあっても損しないかもですね。
定価、5000円。どないよ。


そして、いまやみんなおなじみ、
HI POP SIMPLE MADE
YOUR NEW FAVORITE UNDERWEAR
BETONES(ビトンズ)
http://betones.jp
あなたの新・お気に入り アンダーウェア。
各デザイン、ユニセックスでサイズフリー。1995円。
上にかかった、真ん中あたりのパンツは、ボクの撮った写真を採用!
サンクス ビトンズ!



以上、すべてお問い合わせは、
野口商会 048-988-1861
http://www.noguchi-shokai.co.jp/

なーのーでーすーがー。

野口商会は、単なる卸問屋さん。みなさんの購入の
ご要望にはお応えできないので、


このフリーライドゲームズを、実現し、開催し続けている、
彼ら5人のサムライに、お問い合わせするが吉です。

左から→→→
ナカザワジム/ナカザワさん
MDS/コバヤシさん
AST/タカヤマさん
小川輪業/オガワさん
トレイルストア/ハジメさん

このブログの人気の投稿

和訳『ステムの長さは、どのように自転車のステアリングとハンドリングに影響するのだろう?』

『ステムの長さは、どのように自転車のステアリングとハンドリングに影響するのだろう?』 という記事があった。これだ。 "How does stem length affect a bike’s steering and handling?" by Matt Wikstrom http://cyclingtips.com/2015/03/how-does-stem-length-affect-a-bikes-steering-and-handling/ 2015年3月30日に公開されたこの記事には、以下のようなことが書かれていました。ご参考までに。

すべての庭にパンプトラックを (翻訳)

  (この文章は、米国の雑誌『マウンテンバイク アクション』2010年8月号の記事を、原文にほぼ忠実に、日本語に訳したものである。「すべての庭に、パンプトラックを」その想いを、英語が読めず日本語が読める方々にも伝えたく、広めたく、翻訳を行い、公開している) 『すべての庭にパンプトラックを 』 ●土の山は、プールよりすばらしくなるのか? 間違ったスタートと、グズグズと何年も無駄な時間を過ごした後、MBAのパンプトラックは、ついに完成した。世界チャンピオンの専門技術と寛大さ、2400ドルの現金、18 X 18 mのバックヤード、そして合計40時間の手作業により、土の山は、乗りやすく永続的なパンプトラックとして生まれ変わった。このMBAパンプトラック誕生秘話は、あなたにもパンプトラックが必要かを判断するためと(もちろん必要だ)、それを作るために必要になることだろう。 【基本】----------------  パンプトラックとは、ペダルをこぐことなく周回できるダートトラックのことだ。ライダーは、ローラー(こぶ)とバーム(丸く角度の付いたコーナーの壁)を使って、「パンプ」してペダルをこがずに加速することができる。  このコブを乗り越えるときに、自転車を引き、そして押すことで、スピードを得る。コブにさしかかったときにハンドルを引き、コブを越えるときに、ペダルを押す。ダンスのようなものだ。全ては腰の動き次第である。  バームには、低い姿勢で進入する。そして遠心力が体をバームに向かって押し付けようとするときに、その力を脚で押し返し、加速するという物理学である。強い力(と適切なタイミング)で押すことにより、さらに加速することができる。コーナーの出口ではその加速をさらに増すため、できるかぎり強く押すことになるわけだ。 【物語】----------------  マルゾッキがカリフォルニア・バレンシアに作った秘密のパンプトラックで乗り、そしてオハイオ・クリーブランドにある《レイズ・インドア・マウンテンバイク パーク》で時間を過ごした後、我々はパンプトラックに完全にハマった。我々はリー・マコーマックが書いた『ウェルカム・トゥ・パンプトラック』の本をつかみ、簡単な三角形のトラックの設計図を地面に描いた。土を運び入れることなく、土を掘り起こしてコブを

『相模湖プレジャーフォレスト MTBコース』へ輪行しなくてはいけなくなったあなたへ。

仮に、あなたが。 最近、関東近郊のマウンテンバイクコースなのに、ものすごく上品で気分の良いフロウをメイクしている、『相模湖プレジャーフォレスト』のMTBコースへ、お気に入りの一台と一緒に輪行していかなくてはならなくなったとする。 そんなとき、タイムラインはどうなるのか、あなたは何時に家を出ると、ここに何時にいられるのか。この間の日曜日に実際試してみた、時間的なフロウをお伝えしよう。