友人のブランド、『ナリフリ』のショップがオープンしました。
http://www.houyhnhnm.jp/blog/kobayashi_kazumasa/2010/11/1112.html
ので、最初のお客さんとなるべく、
レーシングフィーバー/ショウとヒロを連れて、
来期のダウンヒル用レーシングウェア(???)の下見を。
我々、東京・ダウンタウンに住んでおり、
いいお日柄でもあったので、
電車で行くより自転車で。
東京自転車ポタリングならびに、
マニュアル(ペダルをこがずに前輪を上げて走る)の練習を兼ねて。
上の写真は、自宅近くで見かけた、自転車野郎。
http://rinprojectnews.blogspot.com/2009/10/cmwc2009-burley-httpevc.html
このかたは、運ぶ自転車後ろ篇、『シャリオット』。
さて、ナリフリのショップは、東京・ギロッポンでおなじみの、
ロッポンギ近くにあります。飯倉の交差点ちかくです。
場所で言うと、このへん。
View Larger Map
ボクは、例の白いダウンヒル・レーシング・シャツが
一回転倒して、ヒジのあたりが汚れてしまったので、
新しいシャツを購入しました。16800円。
今度の色は、ネイビーなので、3回は転んでも、大丈夫そうね。
昨今、大流行中の自転車街中ポタリングなので、
リアサスの付いてない、お散歩自転車で出かけました。
ショウ;サンタクルーズ・ジャッカル
ヒロ; スコット・ボルテージ
パンダソニック; モンキー 98台湾坊主
さて、このショウの乗る<サンタクルーズ・ジャッカル>だが、
これは最近のモデルで、
これが、ちょっと前までのモデル。造形的には、昔のモデルの方の、
ヘッドあたりがムキュッともり上がった形のものがカクイイ!と
言われており、最近のモデルは、カクイクなくなって残念だ、という
声がよく聞かれております。
んが、両方のモデルを、ちこちこっと乗ってみた個人的な印象で言えば、
【ムキュッとした旧モデル】
横の動きが得意で、とくにバームとかでグムムと体重を乗せきったときに速い。
バームtoバームの切り返しとかで、スピードがグイんと伸びて、
抜重したときに、バシュンって飛び出していく、そうだね、
上下の動きを楽しむというより、前に力強く進む、
いわゆるフォークロス・レーシングモデルって感じでした。
【するりとした現行モデル】
軽さが目立つ。アルミらしい反応の速さが信条の性質で、
パンプやリップなどで、フイっと軽く加重すると、スルッと前に出て行く感じ。
レーシングモデル、というより、いわゆるジャンプバイク、パークバイク。
購入する人々の、遊び方とか嗜好が変わってきたので、
フレームの方向性も、それに合わせて、進化してきたんでしょうね。
時代に合わせた進化をしないと、商品も人も生き残れません(自戒)。
個人的には、この現行モデルの乗り味の方が好き。
いままで乗ったことある他のフレームに例えるなら、この
<トランジション・2007 Trail or Park>のような、足首で弾いただけで
加速する、みたいな。
そういうことはまあいいや。で、散歩の続き。
ギロッポンから、麻布十番へと向かう途中、
ブルーマン・シアターに入ろうとする、ものすごく長い
ハマーを発見。さすがギロッポン。芸能人とかハデな人とか
ギャンブラーとか、そういうのだらけです。苦手。
100回ほど切り返してコーナーを曲がるのを横目に、
ロッポンギヒルズ脇、けやき坂をモリ漕ぎで登る。
ヒロが「J Wave! スタジオ! ピストン西沢! ほら、J wave!」とうるさい。
今日は土曜日だ。ピストンさんはいないぞ、この東京生まれ猿山育ちの田舎者め。
このギロッポン・けやき坂は、いろんな造型物があって、
ステアとかカーヴとか、変な形のベンチみたいなものとか、いっぱいあり、
深夜に上から下ってあそんだら、捕まるぐらいで済むと思う。
今日は、おまわりさんが、そこらじゅうに4人組で腕くんで歩いていたので、
息を切らせて登るだけで、勘弁してやりました。
このヒルズが出来た当時、
自転車選手になりたくて、挫折してしまったこのひとと、
いろんな造型を評論しながら歩いたのは、いい想い出です。
散歩は続くよ。そして渋谷に移動。
BETONES事務所すぐそばで、フグの生態系を観察。
せつねえ。
渋谷周辺の、とあるダート自転車系のショップに行ったら、
『祝開店! アパレルショップ』になっていて、かなりがっかり。
しかたなく、国道246の車道で、マニュアルの練習を繰り返しながら、
上馬のあたりにある、小川輪業へともぐりこむ。
http://www.ogacho.com/
現在、小川輪業は仮店舗で営業中。すぐ近くにあるのですが、
いがいにわかり難いので、ご来訪の方は、
03-3421-7184 に電話して、場所確認して行くが吉。
オガワさんに、サイダーを頂きながら、
10年以上前、日本でマウンテンバイク、ダウンヒルの
世界大会が開かれた時のビデオを、1時間以上にもわたって見る。
とつぜんモリトオルが現れ、『チェーンスモーク』他、恥ずかしいビデオを
たっぷりと詰め込んだdvdを、持ち帰って行った。なにか悪ダクミしてるようだ。
すっかり陽も暮れたので、都心に帰る。
途中、渋谷にある自転車屋(BMX屋か)、W-BASEに立ち寄ったら、
『大食い選手権』開催中。
「人は肉まん10個を、レッドブルで流し込めるのか!」人体実験中でした。
肉まんというより、ビッグマックと呼んだ方がいい物体を、
トンカツソースとマヨネーズを使って味付けし、ため息をつきながら
胃に押し込んでいました。
そして、明治通りを北へ向かい、逆上。マニュアル練も続けています。
本日いちばんの自転車発見。さすが日本のおしゃれ自転車中枢、原宿。
記念写真をもう一枚。
このカオスっぷりが、今の自転車具合の、リアル。
伝統とか秩序とか、そういうのくそくらえです。
まだ終わらない。だってここは明治通り。
日本一有名な自転車ショップとなった、FIGバイクにピットイン。
バイトでお世話になっている、七田さんと、
カギ談義をひとしきり。
この感じ、どこかでみたことあるなーと思ったら、
去年の、アムステルダム現場検証で見た、この光景でした。
今年の、アムステルダム・夢紀行は、まだ書いてない。早く書かなきゃ。
オランダでは、カギ(錠前)は、だいたいこのタイプ。
ゴツくてシンプルで、すごいやつ。
「やっぱ、これからは、このプレートタイプですよねー」と
二人で勝手に、来年のカギ流行を断言する。
ほら、これだよこれ。これは重量が軽くなっているタイプ。
そろそろ発売かね。頼んだよ、ダイアテック・テラモト。
日本の自転車盗難を、減らして行くために。
こやって持ち歩けば、ジャマにならないし、
重量あっても、気にならなそう。
その後、新宿・歌舞伎町のど真ん中で、
禁断の、人ごみスラローム。
おっさんたちに、やたらとナンパされていた女の子。
さすが歌舞伎町。
新宿の怪しいエリアを抜けると、そこには
さらに怪しい新大久保のインターナショナル・エリアがあります。
その先にあるのは、都心のダウンヒルトレール、戸山公園。
落葉のジュータンの上で、ぞんぶんにドリフト・スキッド練習をして
解散。今日はお疲れさまでした。
http://www.houyhnhnm.jp/blog/kobayashi_kazumasa/2010/11/1112.html
ので、最初のお客さんとなるべく、
レーシングフィーバー/ショウとヒロを連れて、
来期のダウンヒル用レーシングウェア(???)の下見を。
我々、東京・ダウンタウンに住んでおり、
いいお日柄でもあったので、
電車で行くより自転車で。
東京自転車ポタリングならびに、
マニュアル(ペダルをこがずに前輪を上げて走る)の練習を兼ねて。
上の写真は、自宅近くで見かけた、自転車野郎。
http://rinprojectnews.blogspot.com/2009/10/cmwc2009-burley-httpevc.html
このかたは、運ぶ自転車後ろ篇、『シャリオット』。
さて、ナリフリのショップは、東京・ギロッポンでおなじみの、
ロッポンギ近くにあります。飯倉の交差点ちかくです。
場所で言うと、このへん。
View Larger Map
ボクは、例の白いダウンヒル・レーシング・シャツが
一回転倒して、ヒジのあたりが汚れてしまったので、
新しいシャツを購入しました。16800円。
今度の色は、ネイビーなので、3回は転んでも、大丈夫そうね。
昨今、大流行中の自転車街中ポタリングなので、
リアサスの付いてない、お散歩自転車で出かけました。
ショウ;サンタクルーズ・ジャッカル
ヒロ; スコット・ボルテージ
パンダソニック; モンキー 98台湾坊主
さて、このショウの乗る<サンタクルーズ・ジャッカル>だが、
これは最近のモデルで、
これが、ちょっと前までのモデル。造形的には、昔のモデルの方の、
ヘッドあたりがムキュッともり上がった形のものがカクイイ!と
言われており、最近のモデルは、カクイクなくなって残念だ、という
声がよく聞かれております。
んが、両方のモデルを、ちこちこっと乗ってみた個人的な印象で言えば、
【ムキュッとした旧モデル】
横の動きが得意で、とくにバームとかでグムムと体重を乗せきったときに速い。
バームtoバームの切り返しとかで、スピードがグイんと伸びて、
抜重したときに、バシュンって飛び出していく、そうだね、
上下の動きを楽しむというより、前に力強く進む、
いわゆるフォークロス・レーシングモデルって感じでした。
【するりとした現行モデル】
軽さが目立つ。アルミらしい反応の速さが信条の性質で、
パンプやリップなどで、フイっと軽く加重すると、スルッと前に出て行く感じ。
レーシングモデル、というより、いわゆるジャンプバイク、パークバイク。
購入する人々の、遊び方とか嗜好が変わってきたので、
フレームの方向性も、それに合わせて、進化してきたんでしょうね。
時代に合わせた進化をしないと、商品も人も生き残れません(自戒)。
個人的には、この現行モデルの乗り味の方が好き。
いままで乗ったことある他のフレームに例えるなら、この
<トランジション・2007 Trail or Park>のような、足首で弾いただけで
加速する、みたいな。
そういうことはまあいいや。で、散歩の続き。
ギロッポンから、麻布十番へと向かう途中、
ブルーマン・シアターに入ろうとする、ものすごく長い
ハマーを発見。さすがギロッポン。芸能人とかハデな人とか
ギャンブラーとか、そういうのだらけです。苦手。
100回ほど切り返してコーナーを曲がるのを横目に、
ロッポンギヒルズ脇、けやき坂をモリ漕ぎで登る。
ヒロが「J Wave! スタジオ! ピストン西沢! ほら、J wave!」とうるさい。
今日は土曜日だ。ピストンさんはいないぞ、この東京生まれ猿山育ちの田舎者め。
このギロッポン・けやき坂は、いろんな造型物があって、
ステアとかカーヴとか、変な形のベンチみたいなものとか、いっぱいあり、
深夜に上から下ってあそんだら、捕まるぐらいで済むと思う。
今日は、おまわりさんが、そこらじゅうに4人組で腕くんで歩いていたので、
息を切らせて登るだけで、勘弁してやりました。
このヒルズが出来た当時、
自転車選手になりたくて、挫折してしまったこのひとと、
いろんな造型を評論しながら歩いたのは、いい想い出です。
散歩は続くよ。そして渋谷に移動。
BETONES事務所すぐそばで、フグの生態系を観察。
せつねえ。
渋谷周辺の、とあるダート自転車系のショップに行ったら、
『祝開店! アパレルショップ』になっていて、かなりがっかり。
しかたなく、国道246の車道で、マニュアルの練習を繰り返しながら、
上馬のあたりにある、小川輪業へともぐりこむ。
http://www.ogacho.com/
現在、小川輪業は仮店舗で営業中。すぐ近くにあるのですが、
いがいにわかり難いので、ご来訪の方は、
03-3421-7184 に電話して、場所確認して行くが吉。
オガワさんに、サイダーを頂きながら、
10年以上前、日本でマウンテンバイク、ダウンヒルの
世界大会が開かれた時のビデオを、1時間以上にもわたって見る。
とつぜんモリトオルが現れ、『チェーンスモーク』他、恥ずかしいビデオを
たっぷりと詰め込んだdvdを、持ち帰って行った。なにか悪ダクミしてるようだ。
すっかり陽も暮れたので、都心に帰る。
途中、渋谷にある自転車屋(BMX屋か)、W-BASEに立ち寄ったら、
『大食い選手権』開催中。
「人は肉まん10個を、レッドブルで流し込めるのか!」人体実験中でした。
肉まんというより、ビッグマックと呼んだ方がいい物体を、
トンカツソースとマヨネーズを使って味付けし、ため息をつきながら
胃に押し込んでいました。
そして、明治通りを北へ向かい、逆上。マニュアル練も続けています。
本日いちばんの自転車発見。さすが日本のおしゃれ自転車中枢、原宿。
記念写真をもう一枚。
このカオスっぷりが、今の自転車具合の、リアル。
伝統とか秩序とか、そういうのくそくらえです。
まだ終わらない。だってここは明治通り。
日本一有名な自転車ショップとなった、FIGバイクにピットイン。
バイトでお世話になっている、七田さんと、
カギ談義をひとしきり。
この感じ、どこかでみたことあるなーと思ったら、
去年の、アムステルダム現場検証で見た、この光景でした。
今年の、アムステルダム・夢紀行は、まだ書いてない。早く書かなきゃ。
オランダでは、カギ(錠前)は、だいたいこのタイプ。
ゴツくてシンプルで、すごいやつ。
「やっぱ、これからは、このプレートタイプですよねー」と
二人で勝手に、来年のカギ流行を断言する。
ほら、これだよこれ。これは重量が軽くなっているタイプ。
そろそろ発売かね。頼んだよ、ダイアテック・テラモト。
日本の自転車盗難を、減らして行くために。
こやって持ち歩けば、ジャマにならないし、
重量あっても、気にならなそう。
その後、新宿・歌舞伎町のど真ん中で、
禁断の、人ごみスラローム。
おっさんたちに、やたらとナンパされていた女の子。
さすが歌舞伎町。
新宿の怪しいエリアを抜けると、そこには
さらに怪しい新大久保のインターナショナル・エリアがあります。
その先にあるのは、都心のダウンヒルトレール、戸山公園。
落葉のジュータンの上で、ぞんぶんにドリフト・スキッド練習をして
解散。今日はお疲れさまでした。