スキップしてメイン コンテンツに移動

(あまり正しくない)パンクの直し方


しまった、パンクだ! パンクは忘れた頃にやってくる。
予備チューブにさっさと替えてしまうのが一番だが、
本日2度目のパンクの場合はどうする?


人としての最低限の装備であるパッチキットぐらい、
筆箱の中に入っているだろう。オレのはいつでも入っている。
それは、自分のパンクを直すためではなく、
他人のパンクを直すためだ。


人間として生まれたからには、一度は他人に感謝されたいもの。
その、最も手軽で有効な手段が、パンク修理である。
このパッチキットの使い方ぐらいは、今、この自転車時代を生きる一人として
覚えておきたいものである。


「お嬢さん、パンクですか? 私が直してあげましょう」
パンクを直せれば、恋が芽生えるかもしれない。

一方で、女性陣は、お目当ての男性の前で
スムーズにパンクする技術を覚えておいた方がいいだろう。
それについては、また別の機会にお伝えする。


(協力:BETONES www.betones.jp

【必要なもの】
・パンクしたチューブ
・パッチ
・ヤスリ
・空気入れ



まず、パンク修理キットを用意する。
最近のパッチは、ノリがもともと付いているものがあるので、
買うときにはそれを選ぶ。

昔ながらの自転車野郎は、「糊付きパッチは信用ならない」
「そんなもの使っても意味がない」とか言うヤツもいるが、
そんな旧時代の『漢』は無視してよい。

最近は、薄型のかっこいい修理キットもあるので、
これを、筆箱の中にいつでも潜ませておくと良い。
ちなみに、オレの筆箱の中はこんな感じだ。


パンク穴を見つける。たいてい蛇が噛んだように2つの穴があいている。
「ほら、スネークバイトだ」と、言う必要もないのに無駄に言うと通っぽい。



パンク穴周囲を、パッチの張り付きが良くなるよう、ヤスリで軽く削る。
軽く表面を荒らす程度でいい。最近のヤスリは、紙ヤスリじゃなくて、
アルミ製の板ヤスリになっているので、かっこいい。



パッチの大きさより少し大きめにヤスる。毛羽立った削りカスは
息をふうっと吹きかけて飛ばす。指の脂をつけないため、
削ったところは、もう触らない。



パッチとタイヤの間に空気が入らないようにパッチを張る。
先も述べたように、2カ所空いているので、両方貼る。



貼った上から、指でしっかりと押さえ、きちんと密着していることを確認する。
でないと、空気が漏れる。





パンプイット! パンプイット!



ある程度、空気が入ったら、水につけて空気漏れをチェック。




ほら、言わんこっちゃない、適当に貼るから空気が漏れている。

そういう場合は、もう一枚上から貼る。


2枚目。まだ漏れている。


3枚目。やっと漏れなくなった。諦めないのが肝心だ。


これでパンク修理完了。仕上げの儀式を行う。





このブログの人気の投稿

和訳『ステムの長さは、どのように自転車のステアリングとハンドリングに影響するのだろう?』

『ステムの長さは、どのように自転車のステアリングとハンドリングに影響するのだろう?』 という記事があった。これだ。 "How does stem length affect a bike’s steering and handling?" by Matt Wikstrom http://cyclingtips.com/2015/03/how-does-stem-length-affect-a-bikes-steering-and-handling/ 2015年3月30日に公開されたこの記事には、以下のようなことが書かれていました。ご参考までに。

すべての庭にパンプトラックを (翻訳)

  (この文章は、米国の雑誌『マウンテンバイク アクション』2010年8月号の記事を、原文にほぼ忠実に、日本語に訳したものである。「すべての庭に、パンプトラックを」その想いを、英語が読めず日本語が読める方々にも伝えたく、広めたく、翻訳を行い、公開している) 『すべての庭にパンプトラックを 』 ●土の山は、プールよりすばらしくなるのか? 間違ったスタートと、グズグズと何年も無駄な時間を過ごした後、MBAのパンプトラックは、ついに完成した。世界チャンピオンの専門技術と寛大さ、2400ドルの現金、18 X 18 mのバックヤード、そして合計40時間の手作業により、土の山は、乗りやすく永続的なパンプトラックとして生まれ変わった。このMBAパンプトラック誕生秘話は、あなたにもパンプトラックが必要かを判断するためと(もちろん必要だ)、それを作るために必要になることだろう。 【基本】----------------  パンプトラックとは、ペダルをこぐことなく周回できるダートトラックのことだ。ライダーは、ローラー(こぶ)とバーム(丸く角度の付いたコーナーの壁)を使って、「パンプ」してペダルをこがずに加速することができる。  このコブを乗り越えるときに、自転車を引き、そして押すことで、スピードを得る。コブにさしかかったときにハンドルを引き、コブを越えるときに、ペダルを押す。ダンスのようなものだ。全ては腰の動き次第である。  バームには、低い姿勢で進入する。そして遠心力が体をバームに向かって押し付けようとするときに、その力を脚で押し返し、加速するという物理学である。強い力(と適切なタイミング)で押すことにより、さらに加速することができる。コーナーの出口ではその加速をさらに増すため、できるかぎり強く押すことになるわけだ。 【物語】----------------  マルゾッキがカリフォルニア・バレンシアに作った秘密のパンプトラックで乗り、そしてオハイオ・クリーブランドにある《レイズ・インドア・マウンテンバイク パーク》で時間を過ごした後、我々はパンプトラックに完全にハマった。我々はリー・マコーマックが書いた『ウェルカム・トゥ・パンプトラック』の本をつかみ、簡単な三角形のトラックの設計図を地面に描いた。土を運び入れることなく、土を掘り起こしてコブを

『相模湖プレジャーフォレスト MTBコース』へ輪行しなくてはいけなくなったあなたへ。

仮に、あなたが。 最近、関東近郊のマウンテンバイクコースなのに、ものすごく上品で気分の良いフロウをメイクしている、『相模湖プレジャーフォレスト』のMTBコースへ、お気に入りの一台と一緒に輪行していかなくてはならなくなったとする。 そんなとき、タイムラインはどうなるのか、あなたは何時に家を出ると、ここに何時にいられるのか。この間の日曜日に実際試してみた、時間的なフロウをお伝えしよう。