今日、雪が降りました。うっすらですが。

バンクーバーは、北と東に山があり、
西と南に海があるという平地に位置します。
北からの寒い空気は山が阻んでくれ、
ハワイあたりから太平洋を渡ってくる
暖かく湿った空気の力が強くなるため、
冬場は湿度が多くなり、雨が降りやすくなります。
バンクーバーは、カナダで唯一、
冬でも雪が降りにくい土地である理由はここにあります。
そのために、冬は雨期になるんだけど。
というわけで、雨がうつうつと降るがために、
気温は低くなりにくいというわけなのですが、
気持ちのいい晴れの日が続くということは、
すなわち寒気団の力が強まっているということ。
空気は乾燥し、気温は低く、
雪だって降ってしまうというわけです。
午前9時にならないと陽は上がらず、
午後5時には真っ暗になってしまう
冬のバンクーバーですが、
太平洋からのアロハな風が、
カナダの中でもあんまり寒くない都市にしてくれています。
が、どうやら今年は晴れの多い年になるようです。
つうことは、すごく寒くなるらしいです。
雨とか雪が降るのはまあ別にいいんだけど、
道路が凍るのが、ちょっと。
自転車生活、どうなっちゃうんだよ。

バンクーバーは、北と東に山があり、
西と南に海があるという平地に位置します。
北からの寒い空気は山が阻んでくれ、
ハワイあたりから太平洋を渡ってくる
暖かく湿った空気の力が強くなるため、
冬場は湿度が多くなり、雨が降りやすくなります。
バンクーバーは、カナダで唯一、
冬でも雪が降りにくい土地である理由はここにあります。
そのために、冬は雨期になるんだけど。
というわけで、雨がうつうつと降るがために、
気温は低くなりにくいというわけなのですが、
気持ちのいい晴れの日が続くということは、
すなわち寒気団の力が強まっているということ。
空気は乾燥し、気温は低く、
雪だって降ってしまうというわけです。
午前9時にならないと陽は上がらず、
午後5時には真っ暗になってしまう
冬のバンクーバーですが、
太平洋からのアロハな風が、
カナダの中でもあんまり寒くない都市にしてくれています。
が、どうやら今年は晴れの多い年になるようです。
つうことは、すごく寒くなるらしいです。
雨とか雪が降るのはまあ別にいいんだけど、
道路が凍るのが、ちょっと。
自転車生活、どうなっちゃうんだよ。