スキップしてメイン コンテンツに移動

雨のウィスラー、ローカルニュース

 雨です。2週間以上晴れが続いて、乾燥(&山火事)警報が出ていたウィスラーですが、ここんとこ数日雨が降り続いています。こうなると、フリースが欲しくなるほど寒いです。

 日本でクーラーをブン回さず、ウィスラーで寒さに凍えているのは、日本人として、日本の二酸化炭素排出削減に多大な貢献をしているのではないかと思います。

 閑話休題ながら自転車こそ環境問題を好転せしと世に流言す吾人は件の物に乗らんとする意思此、非んずにや。He wants driving a big chunk of bucks or something then riding the real humanic tool. Ghee, please ride don't drive.

 では、ウィスラー近辺で話題のローカルニュースをお届けします。

1)ウィスラー=バンクーバー間の大動脈『Sea to Sky Highway』シー・トゥ・スカイ・ハイウェイ、大落石にて封鎖。


 バンクーバーからウィスラーへと向かう大切な道路が、大落石により封鎖しております。おかげでいろいろ大変。まずバンクーバーへ行くには、通常南に下って2時間半のところを、北から大回りに回って8時間かかります。落石は先月30日に起こり、復旧まであと3〜4日ほどかかるとのこと。ウィスラーに来るべく今日明日にバンクーバー空港にたどり着いた方々は、大変な思いをすることになるでしょう。がんばってください。

 ウソかホントか知りませんが、ウィスラー内のガソリンが尽きてきた、との話もあります。


2)クランクワークスまであと1週間。


 ウィスラー恒例、マウンテンバイクの巨大スロープスタイル祭りとも言えるイベント、Crankworxクランクワークスが、今年も開催です。

 簡単に言えば、ボカーンと飛んで、ビヨーンと落ちて、イエーイみたいな、下り系マウンテンバイクのトップスキルを皆様にお見せするイベント。ボクも大好きなカナダのビール《Kokanee》コカニーが冠スポンサーでもあるので、さらにイェーイなことになるでしょう。


これは、先日のクロマグパーティのDJ、Russのwickedなネタもと箱。やっぱコカニーっしょ。

しかしカナダは公共の場でアルコールを飲むのは違法、タバコは違法じゃないけど高い(一箱9ドルぐらい)ので、わりと我慢してる人も多く、あまり人前で吸うのはどうかと。日本の通念にドンギマってしまってるアナタ、呑むなら隠れて呑みましょう。吸うならみんなで吸いましょう。

裏手で。

 開催は、8月の9日から16日までの一週間。落ちるのとか、巨大トリック系ライドとかそういうのあまり得意じゃないオールドスクール・マウンテンバイカー=パンダソニックが一番見たいのは、8月9日にいきなり行われるデュアルスラローム。去年、このオールドスクール&スムースなライディングの画像見たけど、バームすごいよ、真横ですよ真横。これ生で見たら、どれだけ震えるのハート! 燃え尽きるほどヒート!


 って、これが開催一週間前の、いわゆる面ツルなバーム de スムース! 走りたい! え? 走れるの? その気になればエントリーできるみたいです。しないけど! イベント終わったら、こっそりと!ひっそりと。走る、かも。

 8月15日には、Giantが冠となったスラローム・イベント、題して『ジャイアント・スラローム』も行われます。たぶんこっちのがメインとなるスラロームイベントでしょう。ジャンプを多用するみたいで、写真映えもするみたいで、皆さんが目にする機会の方が多いのは、こちらのはず。


 ほかのセクション。飛んだり落ちたりします。

 プレス受付は、ご多分に漏れずウェブで簡単、こちらまで。ボクは無事、この《自転車クエスト2》として、登録を済ませました。久々のイベント取材的メディア活動です。ガルバンゾー。いやがんばるぞー。日本からは、どんなライダーとかライターが来るのかな。来ないのかな。ん?


3)ウィスラーバイクパークに新コース『忍者クーガー』オープン!

<Via whistlerbike.com

 ウィスラー・バイクパークと言えば『Aライン』だけでなく『空手モンキー』も大人気のコースですが、ここに次ぐ、第二の日本語コースが、8月1日に開通します! 
 その名も『忍者クーガー』!

http://www.pinkbike.com/news/ninja-cougar-whistler-2008.html

 中級者用と銘打たれた、このバーム&バーム&バームでアヒーなコース、ついこの間まで、みんなが一生懸命作ってくれてました。ありがとうありがとう。
 そして、開通日である8月1日、つまり昨日! そのオープニングにゴウ!

 しましたが、誰もいません。

「ああ、雨だからね。いい日になるまで、オープンしないことにしたよ」とは、係の人の言うところ。そして今日も雨。明日も雨か? いつオープンなんだ、忍者クーガー?
 昨日も今日も、忍者みたいな格好して走ってる、日本のマウンテンバイク忍者代表としては、とにかくこの忍者クーガーにいち早く轍をつけないことには、気が収まらん。

 そういえば、先日ポートランドで、サイクリング忍者という名刺をもらったのを思い出しました。漕ぐマガジンは、元気にオシャレ自転車文化を邁進しているようです。ウィスラーにいると、別の宇宙での出来事のよう。マウンテンバイクだしな。自転車じゃないしな。


この男は『サイクリング忍者』ではなく、同じペイント・ワークショップで働くパンチョ。同志マウンテンバイカーとして、ポートランドではいろいろ助けてもらった。また近いうちに会いたい。

このブログの人気の投稿

和訳『ステムの長さは、どのように自転車のステアリングとハンドリングに影響するのだろう?』

『ステムの長さは、どのように自転車のステアリングとハンドリングに影響するのだろう?』 という記事があった。これだ。 "How does stem length affect a bike’s steering and handling?" by Matt Wikstrom http://cyclingtips.com/2015/03/how-does-stem-length-affect-a-bikes-steering-and-handling/ 2015年3月30日に公開されたこの記事には、以下のようなことが書かれていました。ご参考までに。

すべての庭にパンプトラックを (翻訳)

  (この文章は、米国の雑誌『マウンテンバイク アクション』2010年8月号の記事を、原文にほぼ忠実に、日本語に訳したものである。「すべての庭に、パンプトラックを」その想いを、英語が読めず日本語が読める方々にも伝えたく、広めたく、翻訳を行い、公開している) 『すべての庭にパンプトラックを 』 ●土の山は、プールよりすばらしくなるのか? 間違ったスタートと、グズグズと何年も無駄な時間を過ごした後、MBAのパンプトラックは、ついに完成した。世界チャンピオンの専門技術と寛大さ、2400ドルの現金、18 X 18 mのバックヤード、そして合計40時間の手作業により、土の山は、乗りやすく永続的なパンプトラックとして生まれ変わった。このMBAパンプトラック誕生秘話は、あなたにもパンプトラックが必要かを判断するためと(もちろん必要だ)、それを作るために必要になることだろう。 【基本】----------------  パンプトラックとは、ペダルをこぐことなく周回できるダートトラックのことだ。ライダーは、ローラー(こぶ)とバーム(丸く角度の付いたコーナーの壁)を使って、「パンプ」してペダルをこがずに加速することができる。  このコブを乗り越えるときに、自転車を引き、そして押すことで、スピードを得る。コブにさしかかったときにハンドルを引き、コブを越えるときに、ペダルを押す。ダンスのようなものだ。全ては腰の動き次第である。  バームには、低い姿勢で進入する。そして遠心力が体をバームに向かって押し付けようとするときに、その力を脚で押し返し、加速するという物理学である。強い力(と適切なタイミング)で押すことにより、さらに加速することができる。コーナーの出口ではその加速をさらに増すため、できるかぎり強く押すことになるわけだ。 【物語】----------------  マルゾッキがカリフォルニア・バレンシアに作った秘密のパンプトラックで乗り、そしてオハイオ・クリーブランドにある《レイズ・インドア・マウンテンバイク パーク》で時間を過ごした後、我々はパンプトラックに完全にハマった。我々はリー・マコーマックが書いた『ウェルカム・トゥ・パンプトラック』の本をつかみ、簡単な三角形のトラックの設計図を地面に描いた。土を運び入れることなく、土を掘り起こしてコブを

『相模湖プレジャーフォレスト MTBコース』へ輪行しなくてはいけなくなったあなたへ。

仮に、あなたが。 最近、関東近郊のマウンテンバイクコースなのに、ものすごく上品で気分の良いフロウをメイクしている、『相模湖プレジャーフォレスト』のMTBコースへ、お気に入りの一台と一緒に輪行していかなくてはならなくなったとする。 そんなとき、タイムラインはどうなるのか、あなたは何時に家を出ると、ここに何時にいられるのか。この間の日曜日に実際試してみた、時間的なフロウをお伝えしよう。